【三和水道管理】SDGsの取り組み

2023/08/30


日頃より三和水道管理をご愛好賜りありがとうございます。
三和水道管理は国連サミットで採択された、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標を達成するために、わたくしどもでもできることに取り組んでいます。このページでは具体的に三和水道管理が国際貢献のために行っております活動を具体的にご説明させて頂きたいと思います。



【主な取り組み】
・高性能・高信頼の製品を廉価にご提供

高性能・高信頼の製品ということに関しましては、三和水道管理でお取り扱いの製品のほとんどが、大手メーカーで製造された製品になります。皆様がおそらく一度は耳にしたことのあるような一流メーカーの製品になりますので、多くのお客様から高い評価を頂いております。


【主な取り組み】
・定期的な社員研修実施・資格取得推進により、先進技術をご提供
 
 

詳しくは出典https://www.sanwa-suidou.com/topics/detail/id=1381(三和水道管理・企業努力)をご覧ください。

【主な取り組み】
・お客様の声をより多く集め、日々品質改善に取り組む
 

詳しくは出典https://www.sanwa-suidou.com/topics/detail/id=1381(三和水道管理・企業努力)をご覧ください。




【主な取り組み】
・社員の柔軟な働き方・休暇制度を策定

三和水道管理の社員はシフト制の勤務体系を組んでおり、その人その人に合った働き方を推奨しております。
休暇制度に関しましては、有給休暇の積極的な取得実現に向けて各事務所責任者が積極的に社員に声掛けをしております。

詳しくは出典https://en-gage.net/sanwa-suidou_saiyo/?banner=1(三和水道管理・求人サイト1)もしくはhttps://www.sanwa-suidou.com/recruit/(三和水道管理・求人サイト2)をご覧ください


【主な取り組み】
・かながわ健康企業宣言に参加し、社員の健康促進に取り組む


【主な取り組み】
・社員の多様性(女性、障がい者等)を尊重した採用活動

【女性従業員の比率】26.8%

※上記のデータは2023年7月現在のものになります。
 

【主な取り組み】
・FMよこはま「ちょうどいい運動会」に協賛し、地域住民の健康増進を支援


詳しくは出典https://www.arcship.jp/undoukai/home/(ちょうどいい運動会・トップページ)をご覧ください。


【主な取り組み】
・地産地消に取り組んでいる地域の飲食店を支援

三和水道管理の本部がある横浜市市内に拠点を置く焼き鳥屋「やきとりの拓」さんに、弊社の従業員がお邪魔させて頂きました。「やきとりの拓」さんは積極的に地産地消に取り組まれており、その活動を微力ながら応援させて頂いております。
 

「やきとりの拓」さんのホームページURLはhttp://www.taku-gochisou.com/になります。

【主な取り組み】
・定期的に地域清掃を実施
 


詳しくは出典https://www.sanwa-suidou.com/topics/detail/id=2782(三和水道管理・地域貢献活動)をご覧ください。





【主な取り組み】
・再生紙・裏紙の利用、IT活用によるペーパーレス化と業務効率化
 
 

溶解完了証明書のご内容ですが、社内で発生した使用済みの紙を集め、業者に引き取ってもらい、再生紙(100%)に変えて頂いております。

ITの活用に関しましては、弊社では業務システムとしてキントーン(サイボウズ社)の活用、連絡ツールとしてLINEworks、チャットワークの活用を行なっております。現場をまわるスタッフにも会社支給のiPhoneとipadを持たせ、各所連携をとりながら業務に励んでおります。

【主な取り組み】
・電気使用量の削減

こちらの写真は2023年7月25日のちょうど夏場の時期に本社で撮影したものになります。設定温度を28℃にすることで、電気使用量を抑えています。


【主な取り組み】
・エリア別工事体制によるガソリン使用量の削減

三和水道管理ではご対応エリアを神奈川県全域・東京都全域・千葉県一部・埼玉県一部に設定させて頂いております。各エリアに対応させて頂くため、弊社では5つの拠点(営業所)を展開してご対応させて頂いております。

スタッフの長距離の移動を減らすことにより、スタッフの業務の負荷を減らすとともに、ガソリン使用量を抑制しております。

各営業所の詳しい内容に関しましては出典https://www.sanwa-suidou.com/staff/(三和水道管理・事業所のご案内)をご覧ください。

【主な取り組み】
・CO2排出量の見える化










【主な取り組み】
・従業員の違法行為防止・情報漏洩防止のための社内制度および教育実施
 



弊社では、就業規則をきちんと定めており、従業員全員が確認できるようにしております。

【主な取り組み】
・顧客データの厳重管理

弊社で運用している顧客管理システム「キントーン」のアカウントのパスワードは複雑なものに設定しており、全てのアカウントのパスワードを確認できる人間は社内でも数名です。さらには情報の入っているファイルにもパスワードをかけており、顧客情報の管理を徹底しております。

また、弊社ではサイバーリスク保険にも加入しており、情報管理に対する意識が高いです。

弊社ではプライバシーポリシーを定めさせて頂いております。
詳しくは出典https://www.sanwa-suidou.com/about_us/(三和水道管理・プライバシーポリシー)をご覧ください。

 

現地調査&お見積り 無料で承ります!メールでお問い合わせ

対応エリア

神奈川県
・神奈川県の給湯器のエリアページのリンクは下記になります。
横浜市鶴見区港北区都筑区青葉区緑区神奈川区西区中区保土ヶ谷区旭区瀬谷区磯子区金沢区南区港南区戸塚区栄区泉区
川崎市川崎区幸区中原区高津区多摩区宮前区麻生区
相模原市中央区・南区・緑区
座間市大和市綾瀬市海老名市寒川町大磯町二宮町清川村厚木市伊勢原市愛川町秦野市平塚市茅ヶ崎市藤沢鎌倉市逗子市葉山町横須賀市三浦市三浦郡足柄上郡中井町小田原市大井町松田町開成町山北町南足柄市箱根町湯河原町真鶴町
・神奈川県のトイレのエリアページのリンクは下記になります。
横浜市
鶴見区港北区都筑区青葉区緑区神奈川区西区中区保土ヶ谷区旭区瀬谷区磯子区金沢区南区港南区戸塚区栄区泉区
川崎市川崎区幸区中原区高津区多摩区宮前区麻生区
相模原市中央区・南区・緑区
座間市大和市綾瀬市海老名市寒川町大磯町二宮町清川村厚木市伊勢原市愛川町秦野市平塚市茅ヶ崎市藤沢鎌倉市逗子市葉山町横須賀市三浦市三浦郡足柄上郡中井町小田原市大井町松田町開成町山北町南足柄市箱根町湯河原町真鶴町
東京都
・東京都の給湯器のエリアページのリンクは下記になります。
東京23区(千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区
23区外(小金井市青梅市小平市武蔵村山市東村山市八王子市立川市昭島市福生市あきる野市三鷹市府中市調布市町田市日野市国分寺市国立市狛江市多摩市清瀬市東久留米市東大和市稲城市西東京市武蔵野市瑞穂町羽村市日の出町檜原村奥多摩町
・東京都のトイレのエリアページのリンクは下記になります。
東京23区(千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区
23区外(小金井市青梅市小平市武蔵村山市東村山市八王子市立川市昭島市福生市あきる野市三鷹市府中市調布市町田市日野市国分寺市国立市狛江市多摩市清瀬市東久留米市東大和市稲城市西東京市武蔵野市瑞穂町羽村市日の出町檜原村奥多摩町
千葉県
・千葉県の給湯器のエリアページのリンクは下記になります。
野田市流山市松戸市柏市市川市鎌ヶ谷市船橋市習志野
・千葉県のトイレのエリアページのリンクは下記になります。
野田市
流山市松戸市柏市市川市鎌ヶ谷市船橋市習志野
埼玉県
・埼玉県の給湯器のエリアページのリンクは下記になります。
三郷市八潮市草加市吉川市越谷市川口市所沢市新座市朝霞市戸田市蕨市和光市

・埼玉県のトイレのエリアページのリンクは下記になります。
三郷市
八潮市草加市吉川市越谷市川口市所沢市新座市朝霞市戸田市蕨市和光市

その他、地域はお問合せください。

エリアは今後拡大予定です。

engage